こんにちは!
静岡県富士市に拠点を構え、土木工事に関する幅広いお悩みに対応しています、株式会社スズキソウケンです。
この記事をご覧になっている方の中で、基礎工事についてあまりご存じでない方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回のコラムでは、基礎工事の工程についてご紹介します。
根切り
基礎工事の工程に、根切り作業があります。
根切り作業とは、建物の基礎や地下室などをつくる場合に用いる作業です。
地盤面下を掘削して、所要空間をつくる役割があります。
根切り作業は大きく分けて3つの種類があります。
1つ目は、布掘りです。
布掘りとは、布基礎や基礎梁の位置部分のみを掘るもので、杭打ちのために行われるケースもあります。
2つ目は、つぼ掘りです。
つぼ掘りとは、柱などの独立した基礎部分のみを掘削する方法になります。
柱などの寸法を計測し、形状に掘り進める作業工程です。
3つ目は、総堀です。
総堀とは、文字の通り全体的に掘る方法で、ベタ基礎の底板の下を全て掘ります。
そのため、別名ベタ堀りとも呼ばれています。
基礎配筋
基礎工事では、基礎配筋作業を行います。
基礎配筋工事とは、基礎鉄筋コンクリート構造体の骨組みである鉄筋を組み立てる作業です。
基礎鉄筋は、ベース筋とはかま筋の2種類で成り立っています。
構造物に荷重が作用すると、部材内部には、その荷重に抵抗するための力、内力が発生します。
その内力、別名曲げモーメントに抵抗する鉄筋がベース筋です。
はかま筋は、コンクリートのひび割れ防止等のために配置する鉄筋です。
上記のことから、基礎配筋とは、地面と建造物の重要な橋渡しを行っている作業になります。
生コン打設
基礎工事の工程の中に、生コン打設があります。
生コン打設とは、建築の基礎となる生コンクリートを枠に流し込む作業です。
良質なコンクリートを打設することは、建造物の耐久性に直結してきます。
作業工程は、打設計画や打設工法の選定、打ち込みにおける下準備や受入検査を得て打ち込みに入ります。
そのため、他の作業よりも作業日数を要するケースがほとんどです。
生コン打設を含む基礎工事は、建造物の耐久性や安全性に大きく影響するため、施工スケジュールを綿密に組んだ上で、丁寧な手さばきが求められます。
【求人】新規スタッフを募集中!
弊社では、一緒に働いていただける方を募集しております。
前職で、土木作業員や土木施工管理に従事していた方は、優遇させていただきます。
一方、業界未経験者の方でも大歓迎です。
皆様からのご応募をお待ちしております。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。